聖ジョージ大聖堂_(サザーク区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖ジョージ大聖堂_(サザーク区)の意味・解説 

聖ジョージ大聖堂 (サザーク区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/04 07:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
聖ジョージ大聖堂
聖ジョージメトロポリタン大聖堂
聖ジョージ大聖堂
聖ジョージ大聖堂
北緯51度29分52秒 西経0度06分28秒 / 北緯51.4978度 西経0.1079度 / 51.4978; -0.1079座標: 北緯51度29分52秒 西経0度06分28秒 / 北緯51.4978度 西経0.1079度 / 51.4978; -0.1079
所在地 サザーク区グレーター・ロンドン
イングランド
教派 カトリック
ウェブサイト www.stgeorgescathedral.org.uk
歴史
聖別(成聖) 1848年
建築物
現況 カテドラル
用途 稼働中
設計者 オーガスタス・ウェルビー・ノースモア・ピュージン
様式 ゴシックリバイバル
管轄
大主教区/大司教区 サザーク
教会管区 サザーク
テンプレートを表示

聖ジョージ・メトロポリタン大聖堂英語: The Metropolitan Cathedral Church of St George)、通称サザークの聖ジョージ大聖堂英語: St George's Cathedral, Southwark)は、南ロンドンカトリック教会サザーク大司教区大聖堂であり、サザーク大司教の大司教座である。

この大聖堂はカトリックにおけるサザーク管区の母教会である。サザーク管区はロンドンのテムズ川から南側の全地域、ケント州サリー州北部も含むサザーク大司教区と、アランデルおよびブライトンポーツマスプリマスの管区をカバーしている。サザーク大司教の首都大司教座大聖堂である。

聖ジョージ大聖堂はロンドンのランベス・ロードとセント・ジョージ・ロードが交差する箇所にあり、帝国戦争博物館の向かい側に建っている。大聖堂のすぐ北、ウェストミンスター・ブリッジ・ロード上に聖ジョージ大聖堂ローマンカトリック小学校とカトリック海外開発庁 (CAFOD) 本部がある。

来歴

1942年にザ・ブリッツで甚大な被害を被った大聖堂内を歩くディクソン神父

聖ジョージ大聖堂は1848年にでき、1852年に大聖堂となった。イングランド宗教改革以来、イングランドウェールズでカトリック大聖堂の地位を得た教会は聖ジョージを含めて4つしかなく、ロンドンでははじめての例であった[1]オーガスタス・ウェルビー・ノースモア・ピュージンが設計した。ピュージンはチャールズ・バリーとともに英国議会議事堂再建の設計をしたことで有名な建築家である。ピュージンは1848年8月10日、新婦のジェーンとここで結婚式をあげたが、これは聖ジョージ大聖堂ではじめての結婚式であった。ピュージンにとっては3度目の結婚であった。大聖堂は第二次世界大戦の空襲で大きな被害を被り、1958年に再建された。それ以来、大聖堂は破壊される前と同様、地元のコミュニティの中で中心的な役割を果たすようになっており、多くの著名な来訪者を迎えている。1998年にはダライ・ラマ14世を迎え、1982年にはヨハネ・パウロ2世が来訪した。大聖堂は品質の高いステンドグラスを多数保有しており、そのうち1枚にはヨハネ・パウロ2世も描かれている。

2011年のイースターの際に、1958年に作られたジョン・コンプトン・オルガンの部分的修復と、ジョージ・ペイス聖歌隊席の内陣への設置が実施された。これはイングランド国教会セント・オールバンズ大聖堂からの贈りものである。聖ジョージ大聖堂は、第二次世界大戦でイギリスに爆撃されたドイツノルトライン=ヴェストファーレン州にあるパーダーボルン大聖堂と、地元のイングランド国教会の大聖堂であるサザーク大聖堂と密接な連携を保っている。

音楽

聖ジョージ大聖堂合唱団は1848年から大聖堂のミサやイベントなどで演奏を行っており、2015年にBBC1で放送されたクリスマス深夜ミサなどをはじめとして、BBCのラジオやテレビにも出演している[2]

現況

大聖堂は帝国戦争博物館に隣接しているほか、サウス・バンクテムズ川ウェストミンスター橋ロンドン・アイ、聖トマス病院、ウォータールー駅などが徒歩圏内にある。毎年夏にはロンドンサウスバンク大学の卒業式が大聖堂で行われる。聖セシリア学院の集会でもしばしば使用されている。ホワイトホール・オーケストラやトリニティ・カレッジ・オブ・ミュージックなどが演奏のために使用することもある。

脚注

  1. ^ Decree of the Sacred Congregation for the Propagation of the Faith, 21 April 1852. この布告によって建てられたカトリックの大聖堂はほかにバーミンガムの聖チャド大聖堂、ノッティンガムの聖バルナバス大聖堂、サルフォードの聖ジョン大聖堂であった。Decreta Quatuor Conciliorum Provincialium Westmonasteriensium, (2nd Edn, London: Burns & Oates), p.56; translation in: Robert Guy OSB, The Synods in English (Stratford-on-Avon: St Gregory Press, 1886) p.101.
  2. ^ Midnight Mass from St. George's Cathedral, Southwark, [1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖ジョージ大聖堂_(サザーク区)」の関連用語

聖ジョージ大聖堂_(サザーク区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖ジョージ大聖堂_(サザーク区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖ジョージ大聖堂 (サザーク区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS