聖スティーブン教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教会 > イギリスの教会堂 > 聖スティーブン教会の意味・解説 

聖スティーブン教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 01:34 UTC 版)

座標: 北緯51度30分45秒 西経0度05分24秒 / 北緯51.512628度 西経0.089919度 / 51.512628; -0.089919

聖スティーブン・ウォルブルック教会

聖スティーブン・ウォルブルック教会(せいスティーブン・ウォルブルックきょうかい、St. Stephen Walbrook Church)は、イギリスロンドンマンションハウスの隣にあるイングランド国教会教会

歴史

ウォルブルックという地名は、昔そこを流れていた川の名から出たもので、この教会はその西側の岸に1096年以前に建てられたと考えられている。

1666年ロンドン大火で焼失した時にはクリストファー・レンによって再建されたが、第二次世界大戦で破壊され、1950年代になり修復された[1][2]。天井は8つのコリントスの柱と8つのアーチが透明な窓で区切られており、壮大なドーム状になっている。1941年のロンドン大空襲で大損害を受けたが、17世紀の建具類は残存している。

いのちの電話

自殺防止機関「サマリタンス」(Samaritans)の創始者チャド・ヴァラーは1953年から2003年この教会の司祭であった。イギリスで自殺が増加していた1953年に、教会の事務所でヴァラーが始めた自殺予防のための電話相談に端を発する活動。日本の「いのちの電話」の元になっている。

装飾、内装

聖スティーブン・ウォルブルック教会の内部
祭壇
トラバーチン大理石の祭壇は彫刻家ヘンリー・ムーアの作品である。
埋葬者
バロック様式で有名な建築家のサー・ジョン・ヴァンブラの墓である。ヴァンブラはニコラス・ホークスムアの協力によってステイトリー・ホームのカースル・ハワードやイーストン・ネストン、ブレナム宮殿シートン・デラヴァルなどを設計した。

脚註

  1. ^ en:St Stephen Walbrook#Recent history
  2. ^ 能登原由美 (2023年2月15日). “イギリス探訪記|(4)ダンスタブルを訊ねて”. Mercure des Arts. 2024年9月3日閲覧。 “聖ステファン・ウォルブルック教会……現在の建物は1953年に再建された比較的新しいものらしい。”能登原由美 - researchmap




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖スティーブン教会」の関連用語

聖スティーブン教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖スティーブン教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖スティーブン教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS