老松博行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 00:09 UTC 版)
| 老松 博行 
       おいまつ ひろゆき
       | |
|---|---|
|   
        内閣府地方創生推進室より公表された肖像
        | |
| 生年月日 | 1955年1月24日(70歳) | 
| 出生地 |  日本 秋田県大曲市 (現・大仙市川目) | 
| 出身校 | 北海道大学農学部 | 
| 所属政党 | 無所属 | 
| 公式サイト | おいまつ博行後援会 | 
| 当選回数 | 3回 | 
| 在任期間 | 2017年4月9日 - 現職 | 
老松 博行(おいまつ ひろゆき、1955年(昭和30年)1月24日[1] - )は、日本の政治家。秋田県大仙市長(3期)。
来歴
 
   秋田県大曲市川目(現・大仙市川目)に生まれる。大曲市立大曲中学校、秋田県立横手高等学校卒業。1977年(昭和52年)3月、北海道大学農学部卒業。4月に大曲市役所に入所[2]。
2005年(平成17年)3月22日、大曲市は仙北郡6町1村(神岡町・西仙北町・中仙町・協和町・南外村・仙北町・太田町)と合併。大仙市が発足。2006年(平成18年)、大仙市役所総務部長に就任。2012年(平成24年)、副市長就任[3]。
2017年(平成29年)2月上旬、栗林次美市長が健康上の理由により、次期市長選への不出馬を表明したため、副市長を辞任[2]。市議会は3月6日に栗林の辞職を承認[4]。
4月9日に行われた大仙市長選挙に立候補し、元市議の武田隆を破り初当選した[5]。 ※当日有権者数:72,272人 最終投票率:64.48%(前回比:pts)
| 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | 推薦・支持 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 老松博行 | 62 | 無所属 | 新 | 27,718票 | 60.17% | |
| 武田隆 | 65 | 無所属 | 新 | 18,349票 | 39.83% | 
2021年、無投票で再選。
2025年、無投票で3選[6]。
脚注
- ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、46頁。
- ^ a b プロフィール|おいまつ博行後援会事務所
- ^ 大仙市長あいさつ - 大仙市長の部屋 | 秋田県大仙市
- ^ “大仙市議会 栗林市長の辞任に同意 /秋田”. 毎日新聞. 毎日新聞社. (2017年3月11日) 2017年3月11日閲覧。{{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
- ^ “大仙市長選、老松氏が初当選”. 秋田魁新報. (2017年4月9日) 2017年5月8日閲覧。
      {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
- ^ “老松氏 無投票3選 大仙市長選”. 秋田民報社. (2015年4月1日) 2025年6月29日閲覧。
      {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
外部リンク
- おいまつ博行後援会
- 老松博行 (@pemzrkbzwzmugqq) - X(旧Twitter)
- 老松博行 (oimatsudaisen) - Facebook
- 大仙市長あいさつ - 大仙市長の部屋 | 秋田県大仙市
- 老松博行のページへのリンク

 
                             
                    






























