習志野霊園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 墓地 > 日本の墓地 > 習志野霊園の意味・解説 

習志野霊園

(習志野陸軍墓地 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 05:38 UTC 版)

記念碑
地図

習志野霊園(ならしのれいえん)は千葉県船橋市習志野にある霊園である。旧習志野陸軍墓地

概要

習志野霊園は旧陸軍墓地であり、戦後は習志野開拓入植者の為の墓地として優先的に使用されてきたという歴史がある。なお、霊園内には日露戦争第一次世界大戦時に捕虜となり、習志野に連れてこられ、同地で亡くなったロシア人ドイツ人捕虜の墓石が残されている。

沿革

  • 陸軍墓地として開設。
  • 1971年(昭和46)に船橋市市営墓地公園として整備、「習志野霊園」と名称を改正。

参考文献

  • 船橋市郷土資料館, 『地域研究資料3 薬園台の歴史 正伯物語』, 平成15年3月31日
  • 習友会, 開拓50周年記念誌「砂塵を越えて」, 平成7年
  • 船橋市立薬円台小学校公式サイト

関連項目

座標: 北緯35度42分29.1秒 東経140度3分20.1秒 / 北緯35.708083度 東経140.055583度 / 35.708083; 140.055583





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「習志野霊園」の関連用語

習志野霊園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



習志野霊園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの習志野霊園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS