習志野本線料金所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 習志野本線料金所の意味・解説 

習志野本線料金所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 16:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
習志野本線料金所
所属路線 E51 東関東自動車道
料金所番号 03-043(上り線)
03-003(下り線)
本線標識の表記 習志野本線
起点からの距離 8.4 km(高谷JCT起点)
湾岸習志野IC (0.5 km)
(0.3 km) 湾岸幕張PA
供用開始日 1982年昭和57年)4月27日
所在地 275-0022
千葉県習志野市香澄3丁目
テンプレートを表示

習志野本線料金所(ならしのほんせんりょうきんじょ)は、千葉県習志野市にある東関東自動車道本線料金所である。

湾岸習志野IC湾岸幕張PAに隣接している。

概要

1982年昭和57年)4月27日首都高速湾岸線接続部(現:高谷JCT) - 宮野木JCT開通時に併用開始。

湾岸習志野ICから流入・流出しない本線を走行する車が通過する。(湾岸習志野ICから流入、流出する車はICの料金所で高谷JCT - 湾岸習志野IC間の料金を支払うのみである)また上り線については湾岸幕張PA利用車専用レーンが本線料金所と離れて設置されていたが、改良工事により2012年平成24年)より本線料金所を通過するように変更されている。

上り線では料金の徴収、下り線では通行券の受け渡しを行う(ETCレーンは除く)。

料金所施設

  • ブース数 : 18

宮野木・成田空港・潮来方面

湾岸市川・浦安・東京方面

  • ブース数 : 11
    • ETC専用 : 4
    • 一般 : 7

E51 東関東自動車道
(3) 湾岸習志野IC - 習志野TB - 湾岸幕張PA - (4) 湾岸千葉IC

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「習志野本線料金所」の関連用語

習志野本線料金所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



習志野本線料金所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの習志野本線料金所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS