縦ポンサッカー
「縦ポンサッカー」とは、サッカーにおいてボールを相手陣内に素早く送り込むための戦術で、「縦一本(縦に速いプレー)」の略語である。具体的には、ディフェンダーが奪ったボールを前線にいるフォワードにロングパスで直接送り、相手ゴールに素早く迫る戦術を指す。特に、フィジカルの強い選手やスピードのあるフォワードを活かしたプレースタイルとなる。
この戦術はシンプルで、手数をかけずにゴールを狙うため、守備から攻撃への切り替えが速い。しかし、ボールを前にただ蹴り込むだけの戦術だと、戦術的なバリエーションに乏しいと批判されることもあり、特にポゼッションを重視するサッカーファンからは「つまらない」とされることもある。
縦ポンサッカーは一種のパワープレーとも言われ、ジュニアレベルでも採用されるが、選手の成長にはより高度な戦術が必要とされるため、賛否が分かれることが多い。
- 縦ポンサッカーのページへのリンク