シーケンシャルサーチ
【英】sequential search
シーケンシャルサーチとは、条件に合致するデータを先頭から順番に探し出していくことである。線形探索法ともいう。
シーケンシャルサーチでは、データがn個ある場合の照合回数は、最低で1回、最高でn回となる。データ個数が多い場合でのシーケンシャルサーチは、あまり効率のよい手段とはいえない。そのため、比較的データ個数の少ない場合にシーケンシャルサーチが用いられる。
シーケンシャルサーチは探索法の1つで、この他には、フィボナッチ探索法、二分探索法、二分木探索法、ハッシュ探索法などが挙げられる。
線形探索
- 線形探索法のページへのリンク