総おどり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/31 01:23 UTC 版)
豊橋まつりの見所の一つ。1960年の第6回豊橋まつりから登場。1996年から開催場所も広小路から駅前大通に変更した。2005年までは「市民総おどり」と呼んでいたが、2006年からは「総おどり」と呼ばれる。豊橋市のメインストリートである駅前大通を歩行者天国にして、市民団体や協賛企業の社員などが一斉に踊る。これまでは、祭り初日の土曜夜に開催されていたが、2006年のみ2日目の日曜夜に開催された。ところが日曜開催だと、翌日月曜の職務に支障が出るなど、不評が相次いだ事から、2007年からは再び土曜開催に戻された。
※この「総おどり」の解説は、「豊橋まつり」の解説の一部です。
「総おどり」を含む「豊橋まつり」の記事については、「豊橋まつり」の概要を参照ください。
- 総おどりのページへのリンク