網膜色素上皮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 体組織 > 上皮 > 網膜色素上皮の意味・解説 

もうまくしきそ‐じょうひ〔マウマクシキソジヤウヒ〕【網膜色素上皮】

読み方:もうまくしきそじょうひ

網膜の最も外側の層を覆う組織内側神経網膜外側脈絡膜がある。メラニン色素含み網膜内に入る余分な光を吸収し散乱を防ぐなどの機能をもつ。また、脈絡膜網膜間の物質の出入り制御する関門役割を果たすRPEretinal pigmented epithelium)。


網膜色素上皮

「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  維管束組織  網胃  網膜  網膜色素上皮  繊維性結合組織    耳下腺



網膜色素上皮と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「網膜色素上皮」の関連用語

1
アール‐ピー‐イー デジタル大辞泉
100% |||||

2
網膜色素上皮症 デジタル大辞泉
100% |||||

3
単層扁平上皮 デジタル大辞泉
100% |||||


5
網膜 デジタル大辞泉
96% |||||


7
78% |||||




網膜色素上皮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



網膜色素上皮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS