絶縁電線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:29 UTC 版)
絶縁電線とは、導体が絶縁体で覆われているもの。 高圧配電線屋外用架橋ポリエチレン絶縁電線(OC:Outdoor Crosslinked polyethylene) 屋外用ポリエチレン絶縁電線(OE:Outdoor polyethylene) 高圧引込線高圧引下用架橋ポリエチレン絶縁電線(PDC:Plane transformer Drop wire Crosslinked polyethylene) 高圧引下用エチレンプロピレンゴム絶縁電線(PDP:Plane transformer Drop wire ethylene Polyethylene rubber) 低圧架空電線屋外用ビニル絶縁電線(OW:Outdoor Weatherproof) 低圧引込線引込用ビニル絶縁電線(DV:Drop wire PVC) 屋内配線600Vビニル絶縁電線(IV:Indoor PVC) 600V二種ビニル絶縁電線(HIV:Heat resistant Indoor PVC):耐熱被覆のもの 電力機器用けい素ゴム絶縁ガラス編組絶縁電線(KGB:Glass fiber Braid):耐熱性 ネオン管用ビニル絶縁電線(NV:Neon PVC) 1000V蛍光放電灯用ビニル絶縁電線(100V FLV:Fluorescent Lamp PVC)
※この「絶縁電線」の解説は、「電線」の解説の一部です。
「絶縁電線」を含む「電線」の記事については、「電線」の概要を参照ください。
「絶縁電線」の例文・使い方・用例・文例
- 絶縁電線のページへのリンク