終助詞「そ」「ほ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 07:21 UTC 版)
前述の準体言助詞「-そ」は、その指示的な性格から強調を表す終助詞「-そ」としても使用されている。サ行→ハ行の子音交替により「-ほ」となることも多い。「-そ」は山口県中部で、「-ほ」は山口県西部で使用される傾向が見られる。「-そ」「-ほ」が上がり調子となるときは、疑問を表す。
※この「終助詞「そ」「ほ」」の解説は、「山口弁」の解説の一部です。
「終助詞「そ」「ほ」」を含む「山口弁」の記事については、「山口弁」の概要を参照ください。
- 終助詞「そ」「ほ」のページへのリンク