紀州高野紙伝承体験資料館紙遊苑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 00:32 UTC 版)
「高野紙」の記事における「紀州高野紙伝承体験資料館紙遊苑」の解説
紀州高野紙伝承体験資料館が九度山町「勝利寺」の境内にある。先代の住職の住居で、天皇・上皇の高野山参詣の宿泊所にもなっていた建物で、改修の後、1999年に「紙遊苑」として開館し、高野紙の紙漉き体験ができる。 南海高野線九度山駅から徒歩約30分(約1.5km)、またはJR西日本和歌山線高野口駅から徒歩約40分(約3.0km)。
※この「紀州高野紙伝承体験資料館紙遊苑」の解説は、「高野紙」の解説の一部です。
「紀州高野紙伝承体験資料館紙遊苑」を含む「高野紙」の記事については、「高野紙」の概要を参照ください。
- 紀州高野紙伝承体験資料館紙遊苑のページへのリンク