糸井川栄一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 糸井川栄一の意味・解説 

糸井川栄一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 04:27 UTC 版)

糸井川 栄一(いといがわ えいいち)は、日本工学者国土交通技官。専門は都市計画建築計画論。建設省建築研究所主任研究員筑波大学システム情報系教授等を経て、筑波大学名誉教授。日本都市計画学会論文奨励賞受賞。

人物・経歴

1978年東京工業大学(のちの東京科学大学工学部建築学科卒業。1980年同大学大学院総合理工学研究科社会開発工学専攻修士課程修了[1][2]。1990年論文「市街地における出火・延焼危険評価手法に関する基礎的研究」で工学博士学位を取得[3]。1991年日本都市計画学会論文奨励賞受賞[2]

建設省建築研究所第六研究部都市防災研究室研究員、建設省住宅局住宅建設課技術担当係長、建設省建築研究所第一研究部住宅計画研究室研究員、建設省建築研究所第一研究部住環境計画研究室研究員、建設省建築研究所第六研究部都市防災研究室研究員、建設省建築研究所第六研究部都市防災研究室主任研究員、建設省建築研究所第六研究部都市防災情報研究室長を歴任[2]

2001年筑波大学社会工学系教授。2011年筑波大学システム情報系教授[2]。2016年地域安全学会会長[4]。2018年度消防防災科学技術賞受賞[5]梶秀樹が発足させた筑波大学都市防災研究室に所属し[6]、2021年筑波大学名誉教授[7]

編著

  • 『都市のリスクとマネジメント』コロナ社 2013年

脚注

外部リンク

筑波大学都市防災研究室

先代
松田紀之
筑波大学経営・政策科学研究科長
2003年 - 2005年
次代
古川俊一
先代
立木茂雄
地域安全学会会長
2016年 - 2018年
次代
目黒公郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糸井川栄一」の関連用語

糸井川栄一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸井川栄一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糸井川栄一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS