糖葫芦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 糖葫芦の意味・解説 

糖葫蘆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 13:24 UTC 版)

糖葫蘆
伝統的な糖葫蘆(2008年、上海にて撮影)
別名 冰糖葫蘆
種類 菓子
発祥地 中国
主な材料 オオサンザシ
テンプレートを表示
糖葫蘆
繁体字 糖葫蘆
簡体字 糖葫芦
文字通りの意味 砂糖をまとったヒョウタン
発音記号
標準中国語
漢語拼音 táng hú lu
粤語
粤拼 tong4 wu4 lou4*2
閩南語
閩南語白話字 thn̂g-hô͘-lô͘
氷糖葫芦
繁体字 冰糖葫蘆
簡体字 冰糖葫芦
文字通りの意味 氷砂糖をまとったヒョウタン
発音記号
標準中国語
漢語拼音 bīng táng hú lu
閩南語
閩南語白話字 peng-thn̂g-hô͘-lô͘

糖葫芦(とうころ、タンフールー[注釈 1]拼音: táng hú lu繁体字: 糖葫蘆簡体字: 糖葫芦)および、 氷糖葫芦(ひょうとうころ、ビンタンフール、 拼音: bīng táng hú lu繁体字: 冰糖葫蘆簡体字: 冰糖葫芦)は、中国菓子である。 この菓子はりんご飴のように飴掛けした果物を竹串に刺したものであり、華北地方ではオオサンザシが使われる一方、一部地域では山楂が用いられる。伝統的にはサンザシ類が用いられるが、近年はマンダリンオレンジイチゴといった別の果物やプチトマトなどの野菜が用いられる場合や、餡子[2]が用いられる場合もある。

この菓子はの時代に誕生し、今日まで華北地方において親しまれている[3]

糖葫蘆という名前は「砂糖をまとったヒョウタン」(sugar Calabash)を、冰糖葫蘆は「氷砂糖をまとったヒョウタン」(rock sugar Calabash)をそれぞれ意味しており、いずれも、串にささった果物の形状を入れ物のヒョウタンに見立てたものである。

ギャラリー

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 読み方は人民網の記事[1]および、国立民族学博物館の記事[2]より。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  糖葫芦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「糖葫芦」の関連用語

糖葫芦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糖葫芦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの糖葫蘆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS