簡略終了タグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 00:07 UTC 版)
SGML規格には、NET(簡略終了タグ)と呼ばれる仕組みが存在する。従来のHTMLでのNETは「/」であり、仕様上では、 「
」という記述を「<p/文章/」と書くような記法が許されていた。 一方のHTML5に簡略終了タグという仕組みはない。ただし、後述する空要素の開始タグを "" などと記述する方法は、(従来のSGMLの立場では)NETを利用したものと解釈することはできる。XMLの空要素タグも、SGMLの立場からはNETおよび付属書KのNESTCを利用した記法であると解釈できる。
※この「簡略終了タグ」の解説は、「HTML5」の解説の一部です。
「簡略終了タグ」を含む「HTML5」の記事については、「HTML5」の概要を参照ください。
- 簡略終了タグのページへのリンク