簡略化の不統一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:27 UTC 版)
当用漢字字体表による簡略化には部分字形の不統一が幾つか見られる。 「瀧」は「龍」を「竜」に簡略化して「滝」となったが、「襲」は簡略化されていない。「獨」・「觸」は「蜀」を「虫」に簡略化して「独」・「触」となったが、「濁」は簡略化されていない。「佛」・「拂」は「弗」を「厶」に簡略化して「仏」・「払」となったが、「沸」・「費」は簡略化されていない。「轉」は「專」を「云」に簡略化して「転」に、「團」は「專」を「寸」に簡略化して「団」になったが、「專」は「専」と中央部を省略したにすぎない。 「呈」・「程」・「聖」などでは「壬(テイ、土部1画)」を「王」に変えたが、「廷」・「庭」・「艇」では「壬」のままであった。「壬(ジン、士部1画)」を部分字形に持つ「任」・「妊」も「壬」のままであった。「犯」の旁の部分「㔾」は「犯」・「危」・「腕」・「範」では変わらないが、「巻」・「圏」では「己」に変えている。
※この「簡略化の不統一」の解説は、「新字体」の解説の一部です。
「簡略化の不統一」を含む「新字体」の記事については、「新字体」の概要を参照ください。
- 簡略化の不統一のページへのリンク