篠崎街道とは? わかりやすく解説

しのざき‐かいどう〔‐カイダウ〕【篠崎街道】

読み方:しのざきかいどう

東京都江戸川区東小岩から同区江戸川までの道路呼び名江戸川から旧江戸川沿いを走る。


篠崎街道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/23 14:49 UTC 版)

篠崎街道(しのざきかいどう)とは、東京都江戸川区一里塚交差点から同区今井橋までを縦断する全長約7.5kmの幹線道路である。

この街道は、江戸時代初期に江戸川河口に位置していた行徳塩田を氾濫による洪水被害から守るため江戸川を広く開削し、その際に葛西側に築いた堤防線の上をほぼ通っている。

正式路線名

交差している道路




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「篠崎街道」の関連用語

篠崎街道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



篠崎街道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの篠崎街道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS