管轄する簡易裁判所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 01:42 UTC 版)
「東京地方裁判所」の記事における「管轄する簡易裁判所」の解説
東京簡易裁判所所在地:東京都千代田区霞が関一丁目1-2 東京家庭・簡易裁判所合同庁舎 墨田庁舎所在地:東京都墨田区錦糸四丁目16番7号 管轄:「特別区の存する区域」(いわゆる東京23区)、三宅村、御蔵島村、小笠原村。 備考:東京都23区内の簡易裁判所(新宿、台東、墨田、大森、渋谷、中野、豊島、北、足立、葛飾、江戸川)を集約した新しい大都市簡易裁判所として平成6年9月に発足。取り扱い事件数、法廷数ともに日本最大の簡易裁判所。 八丈島簡易裁判所所在地:東京都八丈島八丈町大賀郷1485-1 管轄:八丈支庁の所管区域(八丈町、青ヶ島村)。 伊豆大島簡易裁判所所在地:東京都大島町元町字家の上445-10 管轄:大島支庁の所管区域のうち、大島町、利島村。 新島簡易裁判所所在地:東京都新島村本村三丁目2-2 管轄:大島支庁の所管区域のうち、新島村、神津島村。 備考:昭和63年5月に三宅支庁についての管轄を東京簡裁に変更。 八王子簡易裁判所所在地:東京都八王子市明神町四丁目21-1 管轄:八王子市、日野市、あきる野市、西多摩郡日の出町、西多摩郡檜原村。 備考:昭和63年5月に五日市簡裁廃止に伴い、管轄区域変更。平成8年5月町田簡裁新設に伴う管轄区域を分割。 立川簡易裁判所所在地:東京都立川市緑町10番地の4 管轄:立川市、府中市、昭島市、調布市、国分寺市、国立市、狛江市、東大和市、武蔵村山市。 備考:東京地裁立川支部移転に伴い、平成29年5月現在地に移転。 武蔵野簡易裁判所所在地:東京都武蔵野市中町二丁目4-12 管轄:武蔵野市、三鷹市、小金井市、小平市、東村山市、西東京市、清瀬市、東久留米市。 青梅簡易裁判所所在地:東京都青梅市師岡町一丁目1300-1 管轄:青梅市、福生市、羽村市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡奥多摩町。 町田簡易裁判所所在地:東京都町田市森野二丁目28-11 管轄:町田市、多摩市、稲城市。 備考:平成8年4月1日に新設。八王子簡易裁判所管轄区域を分割。
※この「管轄する簡易裁判所」の解説は、「東京地方裁判所」の解説の一部です。
「管轄する簡易裁判所」を含む「東京地方裁判所」の記事については、「東京地方裁判所」の概要を参照ください。
- 管轄する簡易裁判所のページへのリンク