笹山隆とは? わかりやすく解説

笹山隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/01 21:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

笹山 隆(ささやま たかし、1930年8月28日 - 2018年11月4)は、英文学者、関西学院大学名誉教授。大阪大学文学部卒業。ハーヴァード大学大学院留学。関西学院大学教授を経て名誉教授。1983年『ドラマと観客』で河竹賞受賞。エリザベス朝ジャコビアン朝英国演劇が専門。

著書

  • 『ドラマと観客 観客反応の構造と戯曲の意味』(研究社出版 1982年)
  • 『エリザベス朝演劇 伝統とヴィジョン』(山口書店 1982年)
  • 『甲山日記抄 入相の想念』(冬扇社 2001年)
  • 『ドラマの受容 シェイクスピア劇の心象風景』(岩波書店 2003年)
編著
  • 『ハムレット読本 作品をめぐる評論と創作』(岩波書店 1988年)

翻訳

  • チャールズ・モーガン『鏡に映る影』矢本貞幹共訳 南雲堂 1958年)
  • トマス・ミドルトン、ウィリアム・ロウリー『チェインジリング』「世界文学大系」筑摩書房 1963年)
  • アンリ・フリュシェール『シェイクスピア エリザベス朝の劇作家』(研究社出版 1969年)
  • シェイクスピア『オセロー』(編注)大修館書店 (大修館シェイクスピア双書)1989年)
  • コングリーヴ『世の習い』(岩波文庫 2005年)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「笹山隆」の関連用語

笹山隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



笹山隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの笹山隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS