笹子餅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:33 UTC 版)
笹子峠の入り口にあるため、みどりやにより当駅の駅売り名物として存在した「笹子餅」が販売されていた。みどりやは笹子餅の箱に「中央線笹子駅構内営業」の文字が印刷されており、2014年現在も笹子駅の構内販売業者ではあるが、1985年に駅は無人化され、構内に売店は存在しない。しかし、駅前に工場と販売所があり笹子での購入は可能である。 なお、2014年現在は書籍のような10個入りの紙箱での販売がほとんどで、駅売り時代の伝統を残す経木で包まれた5個入りは販売箇所が限られている。 笹子餅の車内販売や駅構内売店などの外部委託販売は2014年6月30日をもって中止され、本店と工場および笹一酒造でのみの販売となった。
※この「笹子餅」の解説は、「笹子駅」の解説の一部です。
「笹子餅」を含む「笹子駅」の記事については、「笹子駅」の概要を参照ください。
- 笹子餅のページへのリンク