第5回バンフ会議(1933年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 10:22 UTC 版)
「太平洋問題調査会」の記事における「第5回バンフ会議(1933年)」の解説
8月14日から26日まで開催され、米・日・中・英・豪・ニュージーランド・加・比に加え仏・蘭・蘭領東インド(現インドネシア)が新たに正式参加し11地域となった。テーマは「太平洋地域に於ける経済上の軋轢とその統制」。日本が国際連盟脱退の意向を表明していた状況を踏まえ、日本代表団の高木八尺・横田喜三郎は「太平洋地域安全保障条約」構想を発表したが、好意的反響は得られなかった。
※この「第5回バンフ会議(1933年)」の解説は、「太平洋問題調査会」の解説の一部です。
「第5回バンフ会議(1933年)」を含む「太平洋問題調査会」の記事については、「太平洋問題調査会」の概要を参照ください。
- 第5回バンフ会議のページへのリンク