第33回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 20:42 UTC 版)
| 開催国 | |
|---|---|
| 参加チーム数 | 16 |
| 優勝 | 福岡大学 |
| 準優勝 | 高知大学 |
| 試合総数 | 15 |
|
← 2008
2010 →
|
|
第33回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントは総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントの2009年の大会である。8月1日から8月7日まで大阪府大阪市、兵庫県三木市で開催され、福岡大学が初優勝を飾り、第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会の出場権が与えられた。
概要
大会日程
試合会場
出場大学
試合日程・結果
トーナメント表
| ラウンド16 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
| 東海大学 | 1 | |||||||||||||
| 高知大学 | 3 | |||||||||||||
| 高知大学 | 2 | |||||||||||||
| 大阪学院大学 | 1 | |||||||||||||
| 福山大学 | 0 | |||||||||||||
| 大阪学院大学 | 4 | |||||||||||||
| 高知大学 | 3 | |||||||||||||
| 静岡産業大学 | 2 | |||||||||||||
| 静岡産業大学 | 1 | |||||||||||||
| 北陸大学 | 0 | |||||||||||||
| 静岡産業大学 | 1 | |||||||||||||
| 駒澤大学 | 0 | |||||||||||||
| 東北学院大学 | 0 | |||||||||||||
| 駒澤大学 | 2 | |||||||||||||
| 高知大学 | 1 | |||||||||||||
| 福岡大学 | 3 | |||||||||||||
| 関西大学 | 5 | |||||||||||||
| 筑波大学 | 1 | |||||||||||||
| 関西大学 | 1 | |||||||||||||
| 国士舘大学 | 0 | |||||||||||||
| 東海学園大学 | 0 | |||||||||||||
| 国士舘大学 | 1 | |||||||||||||
| 関西大学 | 2 | |||||||||||||
| 福岡大学 | 3 | |||||||||||||
| 福岡大学 | 5 | |||||||||||||
| 同志社大学 | 2 | |||||||||||||
| 福岡大学 | 1 | |||||||||||||
| 札幌大学 | 0 | |||||||||||||
| 札幌大学 | 0 (3) | |||||||||||||
| 法政大学 | 0 (1) | |||||||||||||
1回戦
| #2 |
2009年8月1日
15時30分 |
|---|
| 福山大学 | 0 - 4 | 大阪学院大学 |
|---|---|---|
| 公式記録 | 岡村和哉 加藤健太 平岡大毅 |
|
鶴見緑地球技場
観客数: 約700人 主審: 出村友寬 |
| #8 |
2009年8月1日
18時00分 |
|---|
| 札幌大学 | 0 - 0 (延長) |
法政大学 |
|---|---|---|
| 公式記録 | ||
| PK戦 | ||
| 松田卓己 鈴木俊貴 清原翔平 背戸友貴 |
3 - 1 |
|
鶴見緑地球技場
観客数: 約150人 主審: 川崎秋仁 |
2回戦
準決勝
決勝
| 第33回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント 優勝チーム |
|---|
| 福岡大学 初優勝 |
主な出場選手
関連項目
外部リンク
- 第33回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントのページへのリンク