第3巡洋戦艦戦隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第3巡洋戦艦戦隊の意味・解説 

第3巡洋戦艦戦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 04:23 UTC 版)

第3巡洋戦艦戦隊
3rd Battlecruiser Squadron
活動期間 1915年–1916年
国籍 イギリス
軍種  イギリス海軍
指揮
著名な司令官 サー・ホレース・フッド少将
テンプレートを表示

第3巡洋戦艦戦隊: 3rd Battlecruiser Squadron) は、イギリス海軍の部隊の一つ。巡洋戦艦で構成され、第一次世界大戦時はグランドフリートに所属していた。

来歴

第3巡洋戦艦戦隊は1915年に新設された。創設時の所属艦は、巡洋戦艦インヴィンシブル及びインフレキシブル(いずれもインヴィンシブル級巡洋戦艦)。のちに姉妹艦のインドミタブルが戦隊に編入された。戦隊司令官は、サー・ホレース・フッド少将[1][2]。戦隊はスコットランドロサイスを本拠地とした。

1916年ユトランド沖海戦時には、グランド・フリートの戦艦部隊に従うかたちで参戦した[3]。海戦では、独・巡洋戦艦リュッツォウを落伍させることに成功したが、直後に敵艦デアフリンガーの反撃に遭い、旗艦インヴィンシブルが誘爆を起こして轟沈した[1][2][3]。フッド司令官を含む約1,026名の乗員が犠牲になった。

インヴィンシブルの戦没後、第3巡洋戦艦戦隊は解隊した。僚艦インドフレキシブル、インドミタブルはともに第2巡洋戦艦戦隊に改編された。

戦隊司令官一覧

階級 将旗 氏名 在任期間 出典
第3巡洋戦艦戦隊司令官
1 少将 サー・ホレース・フッド 1915年5月 - 1916年5月 [4]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 宮永, 忠将 著、市村 弘 編『世界の戦艦プロファイル ドレッドノートから大和まで』大日本絵画、東京都千代田区、2015年、11頁。ISBN 9784499231527 
  2. ^ a b Richmond, H. W. revised by Marc Brodie (23 September 2004) [2004]. "Hood, Sir Horace Lambert Alexander". Oxford Dictionary of National Biography (英語) (online ed.). Oxford University Press. doi:10.1093/ref:odnb/33967 (要購読、またはイギリス公立図書館への会員加入。)
  3. ^ a b ハンブル, リチャード 著、粟田 亨 訳『世界の海軍史 - 近代海軍の発達と海戦』(初版)株式会社文芸社東京都新宿区、2022年、81-82頁。ISBN 9784286235479 
  4. ^ Royal Navy Senior Appointments from 1865”. gulabin.com. Colin Mackie. pp.203-204. March 2018. 2018年3月12日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第3巡洋戦艦戦隊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3巡洋戦艦戦隊」の関連用語

第3巡洋戦艦戦隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3巡洋戦艦戦隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第3巡洋戦艦戦隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS