ヴィースバーデン (軽巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィースバーデン (軽巡洋艦)の意味・解説 

ヴィースバーデン (軽巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 04:02 UTC 版)

ヴィースバーデン (SMS Wiesbaden) はドイツ海軍巡洋艦ヴィースバーデン級小型巡洋艦の1隻。

艦歴

1915年1月30日進水。同年8月20日就役。

「ヴィースバーデン」は1916年5月31日、6月1日のユトランド沖海戦フリードリヒ・ベディッカードイツ語版少将が指揮する第2偵察群所属で参加した。17時ごろ、偵察部隊の先頭に位置していたベディッカーの戦隊はイギリス軽巡洋艦「チェスター」と交戦し「チェスター」に大損害を与えたが、ホレース・フッド少将の指揮する第3巡洋戦艦戦隊が救援に現れた。「ヴィースバーデン」はイギリス巡洋戦艦「インヴィンシブル」からの砲撃で大破し、機関室への直撃弾で機関は完全に破壊された。さらに、続く駆逐艦の攻撃で「ヴィースバーデン」には魚雷1本が命中した。その後もイギリス軍の砲撃の目標となり、6月1日午前2時45分頃に沈没した。22人がどうにか救命ボートにはい上がり、その内一人だけが助かった。死者は589名であった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィースバーデン (軽巡洋艦)」の関連用語

ヴィースバーデン (軽巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィースバーデン (軽巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィースバーデン (軽巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS