第三軍門
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 14:37 UTC 版)
「コンスタンティノープルの城壁」の記事における「第三軍門」の解説
第三軍門 (Πύλη τοῦ Τρίτου)という名は、そのすぐ内側のトリトン(Triton "第三")地区にちなんでいる。第39塔と第40塔の間で城壁が「C」の形に湾曲した「シグマ」とよばれる部分にあった、ペゲ門(Pege)のすぐ近くにあったと考えられている。トルコ語名はなく、ビザンツ中・後期に整備されたものとされている。この門に対応する外壁の城門は20世紀初頭まで残っていたが、現存しない。この門は、カラグロスの門(Πύλη τοῦ Καλάγρου)に比定されている。
※この「第三軍門」の解説は、「コンスタンティノープルの城壁」の解説の一部です。
「第三軍門」を含む「コンスタンティノープルの城壁」の記事については、「コンスタンティノープルの城壁」の概要を参照ください。
- 第三軍門のページへのリンク