竹内海南江とは? わかりやすく解説

竹内海南江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 08:30 UTC 版)

竹内 海南江(たけうち かなえ、1964年12月1日[1] - )は、日本のタレント・リポーター。群馬県群馬郡榛名町(現・高崎市)生まれ、身長167cm、血液型B型、高崎市立女子高等学校(現・高崎市立高崎経済大学附属高等学校)卒業[1]テレビマンユニオン所属。

略歴

高校在学中に芸能プロダクションの募集に応募し、19歳でモデルとなる[1]。デビューしてから数年間は高崎から電車通勤していた[1]

テレビデビューは、NHK教育の番組『YOU』の司会で1985年10月よりレギュラーを務める。

女優業も以下に一例、

  • 悪魔が天使の顔で舞い降りる(TBS、1986年2月12日)
  • 水曜日の恋人たち(TBS、1986年4月16日)
  • ときめき非婚時代(テレビ朝日、1987年10月)

自身のライフワークとなるテレビ番組「日立 世界・ふしぎ発見!」に1987年11月初出演。以後、長期にわたりミステリーハンターとして出演。長年の海外リポーター歴にちなんだテレビ出演(関西テレビ「ザ・トラベルマン2」1988年3月20日など)も多数。

衛星テレビ「ミステリチャンネル」のイメージキャラクターに2006年3月24日から起用。

ミステリーハンター

TBS系列のテレビ番組「日立 世界・ふしぎ発見!」に「ミステリーハンター」(取材リポーター)として1987年11月から2022年1月まで34年に渡って出演した。「この仕事をやりませんか」とディレクターから声をかけられたことがきっかけでオーディションを受けた。当時はテレビが自宅になかったため、番組の存在を知らなかったという。また、ここまで番組が長続きするとは思っていなかったという。

出演回数は296回(スペシャルを除くレギュラー回において)と歴代1位であり[2]、出演期間中は約1.4ヶ月に1回のペースで取材・出演をしたことになり、訪れた国は100を超える。

過去の出演番組

CM

著書

作詞

脚注

  1. ^ a b c d 週刊テレビ番組(東京ポスト)1985年10月18日号「プロフィル」22頁
  2. ^ 2位の坂本三佳との回数差は200回以上の大差である。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹内海南江」の関連用語

竹内海南江のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹内海南江のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹内海南江 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS