立川桃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 立川桃の意味・解説 

立川桃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 10:04 UTC 版)

獲得メダル
日本
柔道
グランドスラム
2024 タシケント 63㎏級
2025 タシケント 63kg級
グランプリ
2023 リンツ 63kg級

立川 桃(たつかわ もも、2001年1月6日 - )は、愛媛県四国中央市出身の、日本柔道選手。階級は63kg級。身長158cm。血液型はB型。組み手は左組み。得意技は大内刈[1]。姉に48㎏級の立川莉奈、兄に73㎏級の立川新がいる[2]

経歴

柔道は3歳の時に川之江柔道会で始めた[1]川之江北中学から新田高校に進むと、2年の時には高校選手権の63㎏級で3位になった[1][3]。3年の時には全日本カデで2位、インターハイでは5位だった[1]

2019年に東海大学へ進学すると、1年の時には学生体重別優勝大会体重別団体と全国タイトルを総なめにした[4][5][6]。3年の時には優勝大会で優勝したものの、学生体重別では2位、体重別団体では3位だった[4][5][6]。4年の時には1年生以来となる学生体重別、優勝大会、体重別団体の3冠を達成した[4][5][6]講道館杯では準決勝でコマツ高市未来縦四方固で敗れるも3位になった[7]

2023年からはALSOKの所属となった。4月の体重別では準決勝でブイ・テクノロジー嘉重春樺と対戦すると、一旦は腕挫十字固で敗れた。しかしながら、所属先の監督である小橋秀規の抗議もあって試合後に改めてビデオ判定がなされると、関節を極められる直前に相手が反則負けの対象となる立ち姿勢からの腕挫腋固を仕掛けたことが確認されたため、敗者から一転して勝者となった。決勝ではJR東日本土井雅子を反則勝ちで破って、シニアの全国大会で初優勝を飾った[8][9][10]。5月のグランプリ・リンツでは決勝で警視庁渡邉聖子に反則勝ちして、IJFワールド柔道ツアー初優勝を飾った[11][12]。2024年3月のグランドスラム・タシケントでは準決勝で世界2位であるスロベニアのアンドレヤ・レシキに反則勝ちするも、決勝ではオリンピックチャンピオンのクラリス・アグベニューに十字固で敗れて2位だった[13][14]。4月の体重別では初戦で敗れた[15]。11月の講道館杯では3位だった[16]。2025年2月のグランドスラム・タシケントでは準々決勝でクロアチアのイバ・オベランに有効を先取しながら逆転の反則負けを喫するも、その後の敗者復活戦を勝ち上がって3位になった[17][18]

IJF世界ランキングは700ポイント獲得で50位(25/2/17現在)[19]

戦績

(出典[1]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク

  • 立川桃 - JudoInside.com のプロフィール(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  立川桃のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立川桃」の関連用語

立川桃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立川桃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立川桃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS