立子山博恒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 07:55 UTC 版)
![]() |
立子山 博恒(たつこやま ひろつね、1936年10月10日[1] ‐ 2006年12月11日[2])は、日本のアナウンサー。日本放送協会 (NHK)に所属した。
来歴
東京都出身。早稲田高等学校、立教大学を卒業後、1959年に入局する。[要出典][1]
バラエティ番組などを多く担当した。
1970年代初めに福岡放送局に勤務、その後管理職に昇格して、1975年頃は室蘭放送局で放送部副部長を務め[4]、新人時代の川端義明を指導した[3]。
過去の担当番組
- スポーツ中継
- NHKニュースワイド
- スポーツアワー
- セッション
- きょうの料理
- 1985年に出演した菅原文太に試食よりもビールを促された。
- こんばんはにっぽん
- 連続テレビ小説 和っこの金メダル(ナレーション)
- 青春TVタイムトラベル
- 世界がともだち
- DJショー
- ラジオ深夜便
脚注
- ^ a b 1996年・春 NHK全国アナウンサー名鑑
- ^ 『NHK旧友会物故者名簿』[要文献特定詳細情報]
- ^ a b “川端義明『2021/11/25』”. 川端義明オフィシャルブログ「鎌倉から」Powered by Ameba (2021年11月25日). 2022年3月6日閲覧。
- ^ 川端義明によると、全国で最も若い副部長であった[3]。
- 立子山博恒のページへのリンク