数え上げの積の法則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 数え上げの積の法則の意味・解説 

数え上げの積の法則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 18:16 UTC 版)

初等組合せ論における積の法則(せきのほうそく、: rule of product)あるいは乗法原理 (multiplication principle) は基本的な組合せ原理英語版(数え上げの基本原理)の一つである。それは、簡単に言えば「ある場合が a 通り、別のある場合が b 通りあるとき、それらを同時に行う場合は a⋅b 通りある」ことを述べるものである[1][2]


  1. ^ a b Johnston, William, and Alex McAllister. A transition to advanced mathematics. Oxford Univ. Press, 2009. Section 5.1
  2. ^ “[http://www.wtamu.edu/academic/anns/mps/math/mathlab/col_algebra/col_alg_tut55_count.htm College Algebra Tutorial 55: Fundamental Counting Principle]”. 2014年12月20日閲覧。
  3. ^ Rosen, Kenneth H., ed. Handbook of discrete and combinatorial mathematics. CRC press, 1999.


「数え上げの積の法則」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「数え上げの積の法則」の関連用語

数え上げの積の法則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



数え上げの積の法則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの数え上げの積の法則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS