稻田浩司とは? わかりやすく解説

稲田浩司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/27 18:31 UTC 版)

いなだ こうじ
稲田 浩司
生誕 (1964-03-14) 1964年3月14日(61歳)
日本東京都荒川区日暮里
活動期間 1985年 -
ジャンル 少年漫画
代表作 DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
冒険王ビィト
テンプレートを表示

稲田 浩司(いなだ こうじ、1964年3月14日 - )は、日本漫画家。男性。東京都荒川区日暮里出身[1]

主に集英社の『週刊少年ジャンプ』、『月刊少年ジャンプ』(現在は月刊少年ジャンプの後継誌の『ジャンプSQ』)で執筆している。代表作は漫画原作者三条陸とのコンビによる『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』、『冒険王ビィト』。

略歴

1985年、「ルージュ・マジック」でデビュー。1987年、「クソッタレだぜェ!!」(『週刊少年ジャンプ』52号掲載)で本誌デビュー。1989年45号より『週刊少年ジャンプ』にて「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」(原作:三条陸、監修:堀井雄二)を連載、1996年52号で終了。1998年、『赤マルジャンプ』で「イルカ岩で…」を掲載。

2001年に『月刊少年ジャンプ』誌上にて「DRAGON QUEST IV外伝 -地獄の迷宮-」(原作:三条陸、監修:堀井雄二)を掲載。2002年4月号より『月刊少年ジャンプ』にて三条陸とのコンビで「冒険王ビィト」を連載。これもメディアミックスが行われ単行本も10巻を越えるが、稲田の体調不良[2]のため2006年8月号を最後に休載、同誌も翌年に休刊していた。

2015年12月21日発売の『週刊少年ジャンプ』誌上にて、「冒険王ビィト」の連載再開の告知が行われ、2016年4月15日発売の『ジャンプSQ.CROWN 2016 SPRING』より連載が再開した。

作品

漫画

ゲーム

メディア出演

ラジオ

配信

  • ゆう坊とマシリトのKosoKoso放送局(2025年9月15日[5]・10月27日[6]YouTube

イベント

  • ボツ『少年ジャンプ』伝説の編集長の“嫌われる”仕事術出版記念イベント兼「ゆう坊&マシリトのKosoKoko放送局」ファンミーティング(2025年6月8日:LOFT9 Shibuya、7月12日:JUMP SHOP名古屋店、8月10日:Loft PlusOne West、10月13日:LOFT9 Shibuya)[7]

関連人物

師匠

アシスタント

脚注

  1. ^ a b c 「漫画家リレー訪問記・稲田浩司先生」『漫画新聞』日本漫画学院、1993年8月、5頁
  2. ^ 月刊少年ジャンプ休刊のお知らせおよび『冒険王ビィト』の今後の掲載予定について”(2012年8月18日時点のアーカイブ
  3. ^ 『DQダイの大冒険 クロスブレイド』2弾の登場キャラは? 2人対戦モードの情報も|電撃オンライン”. dengekionline. 2021年2月4日閲覧。
  4. ^ 『ダイの大冒険』三条陸&稲田浩司が集まる奇跡の座談会が実現! 「アバン」「マトリフ」「バラン」の誕生秘話など貴重すぎる制作秘話てんこ盛り”. 電ファミニコゲーマー. 株式会社マレ (2023年11月27日). 2023年11月27日閲覧。
  5. ^ 【アーカイブ】『バーチャル福岡』からこんにちは!公開生配信スペシャル|今月のでたまかテーマは《こんな異常気象は大歓迎!/こんなネコは飼いたくない》【2025年9月15日(月/祝)生配信】. ゆう坊とマシリトのKosoKoso放送局. 2025年10月27日. 2025年10月27日閲覧.
  6. ^ 【アーカイブ】ドラクエⅠ&Ⅱ発売間近!キャラクターたちの魅力座談会&ボツイベントファイナル★マシリト生誕祭レポート【2025年10月27日(月)生放送】. ゆう坊とマシリトのKosoKoso放送局. 2025年10月27日. 2025年10月27日閲覧.
  7. ^ 稲田浩司のイベント・チケット予約・購入・販売情報一覧”. ライヴポケット. LivePocket. 2025年10月27日閲覧。
  8. ^ ファンロード』1985年6月号、ラポート
  9. ^ 変幻戦忍アスカ』最終話参照
  10. ^ ダイの大冒険』最終話参照
  11. ^ CONVERSE100th 100stars×100dreams 西田茜meetsうすた京介

稲田浩司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 02:40 UTC 版)

桂正和」の記事における「稲田浩司」の解説

元チーフアシスタントであり、アシスタント時代デビューしている。1年半ほどアシスタント経験した

※この「稲田浩司」の解説は、「桂正和」の解説の一部です。
「稲田浩司」を含む「桂正和」の記事については、「桂正和」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「稻田浩司」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

稻田浩司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稻田浩司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲田浩司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桂正和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS