種子休眠の誘導
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 09:10 UTC 版)
発芽が誘導される際には、発芽を促進する作用を持つ植物ホルモンであるジベレリンにより、貯蔵物質の分解が誘導されるが、アブシシン酸はこの誘導を阻害することが知られている。このように、アブシシン酸はジベレリンとは逆に、発芽を抑制する作用を持ち、休眠の誘導に重要な働きをしていると考えられている。
※この「種子休眠の誘導」の解説は、「アブシシン酸」の解説の一部です。
「種子休眠の誘導」を含む「アブシシン酸」の記事については、「アブシシン酸」の概要を参照ください。
- 種子休眠の誘導のページへのリンク