移動平均線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 移動平均線の意味・解説 

いどうへいきん‐せん【移動平均線】

読み方:いどうへいきんせん

移動平均の値をチャート示した線。テクニカル分析で、株式為替売買判断目安として使われる

[補説] 長期短期それぞれの終わり値平均値による移動平均線の交差判断に使う手法一般的。→ゴールデンクロスデッドクロス



このページでは「デジタル大辞泉」から移動平均線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から移動平均線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から移動平均線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「移動平均線」に関係したコラム

  • FXの移動平均線の種類

    FX(外国為替証拠金取引)で用いられる移動平均線にはいくつかの種類があります。ここでは、よく知られている移動平均線を紹介します。▼単純移動平均線単に移動平均線という場合は、単純移動平均線(Simple...

  • FXでグランビルの法則を使用してエントリーポイントを見つけるには

    グランビルの法則は、アメリカ合衆国のジョセフ・グランビル(Joseph Granville)が創り出した投資手法で、FX(外国為替証拠金取引)や株式売買などで用いられています。グランビルの法則で用いら...

  • 株式分析の出来高移動平均線とは

    株式分析の出来高移動平均線とは、指定した期間の出来高の平均値をグラフに表したもので、相場の過熱感を調べる時に用いられるテクニカル指標です。出来高移動平均は、過去n日間の出来高を合計してnで割った数値で...

  • FXのゴールデンクロスとデッドクロスの解説

    ゴールデンクロスとデッドクロスは、2本の移動平均線が交差することで、FX(外国為替証拠金取引)や株式取引などでは相場の流れを知る手掛かりの1つとして用いられています。移動平均線をチャート上に描画するに...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のAlligatorの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のAlligatorの見方を解説します。Alligator(アリゲーター)は、移動平均線を応用したテクニカル指標です。

  • FXの戻り売りと押し目買いとは

    FX(外国為替証拠金取引)の戻り売りとは、為替レートが下降トレンドの状態にあって、一時的に上昇した時に売りポジションすることです。一方、押し目買いとは、為替レートが上昇トレンドの状態にあって、一時的に...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「移動平均線」の関連用語

移動平均線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



移動平均線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS