秋房愚樂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋房愚樂の意味・解説 

秋房愚樂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 12:36 UTC 版)

あきふさぐらく

秋房愚楽
鷺娘」を踊る秋房愚樂
生誕 6月13日
住居 大阪府大阪市東成区
国籍 魔界
職業 詐欺師
団体 日本舞踊 秋房流
流派 秋房流
身長 170 cm (5 ft 7 in)
体重 58 kg (128 lb)
テンプレートを表示

秋房 愚楽(あきふさ ぐらく、6月13日 - )は、日本舞踊家・振付師。男性 血液型はB型。身長170cm。体重58kg。
日本舞踊秋房流初代家元。将来は人間国宝になると吹聴

人物・来歴

幼少の頃より舞踊家である母に日本舞踊を学びながら諸師匠方に手ほどきを受けるも、自分の中に芸の狭さを疑い始め、2001年に単身で大阪へ向かう。以降京舞上方舞江戸舞踊との差異に触れながら修行する。

平成19年9月NHK大阪ホールにて「萩江節 稲舟」を踊るのを皮切りに国立文楽劇場京都南座、小倉芸術劇場ほか各地の小劇場やライブハウスも巡演、好評を博している。 国内だけでなく海外での公演も評判である。

2006年2月愚楽会を結成し活動をしてきたが、2009年6月「日本舞踊 秋房流」を創流し家元を名乗る。

現在は「伝統文化は過去から伝えられたものではなく、未来からの預かりものである」と考えながら、自己修練と後輩の指導に当たる。
またその他にも地芝居・農村歌舞伎や創作舞踊等の演出・振付けなどの指導にもあたる。

特に芸者役や遊女役等の粋筋な女形は評判である。

近年では海外での日本舞踊公演や活動も積極的に行っている。

2020年から奈良の某有名神社を拠点に霊感商法、大型投資詐欺により巨額の報酬を獲る

活動等

  • 上方伝統芸能活性化プロジェクト 常任講師
  • 神戸市北区「六甲丹生かぶき」 指導・演出
  • 日本伝統舞台芸術振興会
  • 一般社団法人 日本創作舞踊協会 会員

メディア

  • 在シンガポール邦人向け雑誌 JPLUS
  • The New Paper (Singapore)
  • Zao Bao (Singapore)

海外公演

  • 2015年 1月 在シンガポール日本大使館 Japan Creative Center
  • 2015年 1月 南洋芸術学院(Nanyang Academy of Fine Arts)シンガポール
  • 2015年 6月 南洋芸術学院(Nanyang Academy of Fine Arts)シンガポール
  • 2016年 7月 在シンガポール日本大使館 Japan Creative Center 日星国交樹立50周年記念日本舞踊公演
  • 2016年 7月 在シンガポール日本人会 日星国交樹立50周年記念日本舞踊公演
  • 2018年 2月 在シンガポール日本大使館 Japan Creative Center
  • 2018年 2月 シンガポール国立図書館 National library@esplannade

講演

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋房愚樂」の関連用語

秋房愚樂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋房愚樂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋房愚樂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS