私の頭の中の消しゴム_アナザーレターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > GyaOのドラマ > 私の頭の中の消しゴム_アナザーレターの意味・解説 

私の頭の中の消しゴム アナザーレター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/27 00:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

私の頭の中の消しゴム アナザーレター』(わたしのあたまのなかのけしゴム アナザーレター)は、2006年4月26日 - 6月7日の期間、USEN無料パソコンテレビGyaOでネット配信された連続ドラマである。全6話で、毎週水曜日に新たに1話ずつ配信。GyaO開局一周年記念完全オリジナルドラマと銘打たれ、同配信サービスの他のドラマと比べて制作に力が入れられていた。

2006年8月11日 - 8月25日、2006年12月13日 - 2007年1月7日、2007年2月1日 - 3月1日に再配信(再放送)。

キャッチコピー

「終わることのない幸せもあるんだってことを君が教えてくれた」

概要

原作は、ドラマ『Pure Soul〜君が僕を忘れても〜』(2001年、制作:読売テレビ)、また、それを基にした韓国映画私の頭の中の消しゴム』(2005年)。

特に映画版の別バージョンとして、若年性アルツハイマーを発病した主人公・紗季と、彼女を支えようとする現在の恋人・周一、そして過去の恋人・圭介の三角関係を主軸として究極のピュアな恋愛を描いた。

制作にあたっては、本作の原作にあたるテレビドラマのスタッフや小説版の著者が参加した。

キャスト

スタッフ

  • 原作:読売テレビ「Pure Soul〜君が僕を忘れても〜」
  • 企画:高垣佳典(USEN)、木村元子(デジタルハリウッド・エンタテインメント)
  • 脚本:松田裕子
  • 音楽:NASA
  • 製作総指揮:宇野康秀(USEN)
  • プロデュース:中西研二(デジタルハリウッド・エンタテインメント)、佐藤丈(ノアズ)
  • 演出:村谷嘉則
  • 企画協力:ホリプロ
  • 制作協力:ノアズ
  • 制作:デジタルハリウッド・エンタテインメント
  • 製作著作:USEN

主題歌・挿入歌





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「私の頭の中の消しゴム_アナザーレター」の関連用語

私の頭の中の消しゴム_アナザーレターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



私の頭の中の消しゴム_アナザーレターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの私の頭の中の消しゴム アナザーレター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS