禰津元直とは? わかりやすく解説

禰津元直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 07:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
禰津元直
時代 戦国時代
生誕 不明[1]
死没 不明[1]
改名 元直→元山[1](法名)
官位 宮内大輔[1](受領名)
主君 武田信虎 武田晴信
氏族 禰津氏
父母 父:禰津覚直
勝直、根津政直、信忠、
禰津御寮人武田信玄側室)
テンプレートを表示

禰津 元直(ねつ/ねづ もとなお)は、戦国時代武将。姓は根津、祢津とも。

禰津氏信濃国小県郡禰津(長野県東御市)を本拠とした[1]国人

天文10年(1541年)、甲斐国戦国大名武田信虎の小県侵攻(海野平の戦い)に敗れたが、同じ諏訪神党諏訪頼重を通じて武田氏に臣従して、武田信廉に附属し[1]、知行を安堵された。

高白斎記』天文11年(1542年)12月15日条に拠れば、娘が武田信虎の嫡男・武田晴信(信玄)の側室として嫁ぎ、「禰津御寮人」と呼ばれた[1]。『高白斎記』天文11年条には「禰津より御前様」が輿入れしたとされているが、これは禰津御寮人に比定する説のほか、諏訪頼重の娘である諏訪御料人に比定する説もある。

天文22年(1553年)8月16日には信濃庄内(長野県坂城町)に1000貫文を与えられる[1]。元直の子息のうち勝直は早世したため、次男・政直(別名政秀とも。出家名:松鴎軒常安)が家督を継承する[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 丸島(2015)、p.561

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「禰津元直」の関連用語

禰津元直のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



禰津元直のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの禰津元直 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS