福笑太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 00:16 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2008年6月)
|
福笑太郎(ふくしょうたろう)は、日本の音楽家である。ロックバンド出身でありながら、幅い音楽ジャンルの作詞、作曲、編曲を手掛ける。楽曲提供を主とするためステージに立つことはないが、別称で2005年日本国際博覧会などのステージにも出演している。
概要
2003年に、音楽プロダクションU's MUSICからメジャー・デビューした劇団ライオンバスの主要メンバーである福ちゃんとタッカマンを中心とする。ロック、ポップスをはじめ、アイドル、テレビアニメの主題歌などジャンルを問わず、楽曲提供を続けている。テレビアニメの主題歌については、パソコンゲームのファンなどからも評価が高く、現在主流となっている電波ソングの原型と評される。曲調は独創性があり、特定の音楽ジャンルにとらわれることなく、ソングライターとして楽曲を提供している。作品によっては、多数の児童や女性メンバーを起用することがある。大所帯の劇団ライオンバスのメンバーから選出されるケースも少なくない。
提供曲
- テレビドラマ「僕は妹に恋をする」主題歌:僕の心と君の心で(歌/作詞・作曲)
- SOYJOYマン入場曲「スゴイ!大豆PARADISE」(歌/作詞・作曲)
- テレビアニメ「下級生2」
- オープニング曲:18(作曲)
- エンディング曲:恋の歌(作詞・作曲)
- ゲーム「_summer」テーマ曲(作詞・作曲)
- 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)モリゾーとキッコロ体操(歌/作詞・作曲)など
- 小坂優舞「ソーダ水とひこうき雲」 2006年9月29日(作曲)[1]
脚注
出典
関連項目
福笑太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 22:23 UTC 版)
福ちゃんが、タッカマンを引き連れて、福笑太郎の名で、音楽家として活動する。ロックミュージックから一転して、「下級生2」などオタク向けのゲーム/テレビアニメの主題歌を連続して手がけた。
※この「福笑太郎」の解説は、「劇団ライオンバス」の解説の一部です。
「福笑太郎」を含む「劇団ライオンバス」の記事については、「劇団ライオンバス」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 福笑太郎のページへのリンク