福島駅 - 白石駅間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 05:20 UTC 版)
福島県と宮城県の県境域にわたる区間である。区間の大半が福島県内であるが、朝夕と深夜の藤田駅発着と午前中の白石駅発着を除く全ての列車が仙台駅まで運行されている。かつては昼前後の利用者の少ない閑散駅を通過する快速列車「仙台シティラビット」(3往復)が運行されていたが、2021年3月のダイヤ改正で普通列車に置き換わる形で廃止された。 運行本数は基本的に1時間に1本である。 この区間についても日中は、一部列車がワンマンで運行されている(多客が発生する場合は、ワンマンを解除し、車掌が乗務する)。
※この「福島駅 - 白石駅間」の解説は、「東北本線」の解説の一部です。
「福島駅 - 白石駅間」を含む「東北本線」の記事については、「東北本線」の概要を参照ください。
- 福島駅 - 白石駅間のページへのリンク