福井酒造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井酒造の意味・解説 

福井酒造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 08:05 UTC 版)

福井酒造株式会社
Fukui Syuzo Co., Ltd.
社屋
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
444-3442
愛知県豊橋市中浜町214番地
設立 1948年(1912年創業)
業種 食料品
法人番号 1180301006925
事業内容 日本酒の製造及び販売業務
代表者 代表取締役社長 福井 知裕
外部リンク http://www.fukui-syuzo.co.jp
テンプレートを表示

福井酒造株式会社(ふくいしゅぞう)は、愛知県豊橋市に本社を置く、日本酒の製造及び販売業務を行う日本の酒造メーカー。代表商品は「四海王」(しかいおう)。伊勢屋商店とともに豊橋市に2軒のみ残る蔵元である。

歴史

福江町にあったころの福井酒造所[1]
  • 1912年(明治45年) - 渥美郡福江町(現在の田原市福江町中紺屋瀬古)の大垣新田藩畠村陣屋跡の井戸水を用いて日本酒を仕込み、福井酒造場を創業[2]
  • 1948年(昭和23年) - 福井酒造株式会社を設立。
  • 1952年(昭和27年) - 愛知県豊橋市中浜町の陸軍歩兵第18連隊の跡地(4000坪)に酒造場を移転。
  • 2018年(平成30年) - 売上高が前年比28.3%増を記録し、全国の焼酎・泡盛メーカーの中で伸び率が最大だった[3]。売上高の絶対値では全国23位となっている。

脚注

  1. ^ 『渥美郡勢総覧』より。1934年(昭和9年)4月1日撮影。
  2. ^ 福井酒造株式会社
  3. ^ 焼酎・泡盛売上高 ブームは一服も霧島酒造は7年連続で首位 宮崎 産経新聞

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、福井酒造に関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井酒造」の関連用語

福井酒造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井酒造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井酒造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS