石巻市立河北中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 07:15 UTC 版)
石巻市立河北中学校 | |
---|---|
北緯38度30分34秒 東経141度18分19秒 / 北緯38.50943度 東経141.30533度座標: 北緯38度30分34秒 東経141度18分19秒 / 北緯38.50943度 東経141.30533度 | |
過去の名称 | 河北町立河北中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 石巻市 |
併合学校 |
河北町立大谷地中学校 河北町立二俣中学校 石巻市立大川中学校 |
校訓 | 自主、健康、礼儀 |
設立年月日 | 1981年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C104222020112 |
所在地 | 〒986-0132 |
宮城県石巻市小船越山畑250 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
石巻市立河北中学校(いしのまきしりつ かほくちゅうがっこう)は、宮城県石巻市にある公立中学校である。
校訓
- 自主、健康、礼儀[1]
沿革
- 1981年(昭和56年)4月1日 - 大谷地中学校と二俣中学校を統合して河北町立河北中学校創立
- 2005年(平成17年)4月1日 - 合併により石巻市立河北中学校に改称
- 2011年(平成23年) - 東日本大震災により被災した石巻市立雄勝小学校が河北中学校を間借りして授業再開
- 2013年(平成25年)4月1日 - 石巻市立大川中学校が河北中学校に統合
学区
- 石巻市立大谷地小学校、石巻市立二俣小学校学区[3]
校木
- 樅の木[1]
出典
関連項目
外部リンク
- 石巻市立河北中学校のページへのリンク