石巻市立桜坂高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石巻市立桜坂高等学校の意味・解説 

石巻市立桜坂高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 07:18 UTC 版)

石巻市立桜坂高等学校
北緯38度25分23.7秒 東経141度18分15.6秒 / 北緯38.423250度 東経141.304333度 / 38.423250; 141.304333座標: 北緯38度25分23.7秒 東経141度18分15.6秒 / 北緯38.423250度 東経141.304333度 / 38.423250; 141.304333
国公私立の別 公立学校
設置者 石巻市
併合学校 石巻市立女子高等学校[1]
石巻市立女子商業高等学校[1]
校訓 英知 精励 和敬
設立年月日 2015年平成27年)[1]
創立記念日 4月1日
共学・別学 男女別学(女子校)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学科内専門コース 学励探求コース
キャリア探求コース
学期 3学期制
学校コード D104222020012
高校コード 04198A
所在地 986-0833
宮城県石巻市日和が丘二丁目11番8号
外部リンク  公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

石巻市立桜坂高等学校(いしのまきしりつさくらざかこうとうがっこう)は、宮城県石巻市日和が丘二丁目にある市立高等学校男女別学(女子校)である。

概要

2015年平成27年)度に、石巻市立女子高等学校石巻市立女子商業高等学校普通科の女子校として統合して発足した[1]。旧・石巻市女高の校舎を大規模改修・増築し、体育館を新築した[広報 1]。宮城県唯一の公立女子高等学校である。

統合時の石巻市立女子高等学校、石巻市立女子商業高等学校の2・3年生は石巻市立桜坂高等学校(普通科、商業科)の2年生・3年生となった。

校章

桜の名所である日和山に立地することから桜の図柄がモチーフとなっている。

校歌

「桜の丘」 作詞:高貝弘也・高貝薫子、作曲:石島正博

教育方針

品格教育、キャリア教育、学力保証を3本柱としている。

設置学科

  • 全日制課程
    • 普通科
      • 学励探求コース
      • キャリア探求コース

沿革

部活動

部活動は統合前の部活動を継承している。

  • 運動部
    • 陸上競技、バレーボール、ソフトテニス、卓球、ソフトボール、バスケットボール、弓道、空手道、バドミントン、剣道
  • 文化部
    • 自然科学、吹奏楽、合唱、美術、演劇、書道、写真、文化創造、茶道、華道、家庭生活、文芸、商業研究

出典

出典

  1. ^ a b c d e 木曽尚人 (2016年3月2日). “希望を胸に巣立つ カヌーVの石巻商・佐藤さん 石巻の桜坂高、初の卒業式”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 宮城全県版 
  2. ^ 石巻市立桜坂高等学校 基本データ”. 宮城県. 2020年10月8日閲覧。

広報資料・プレスリリースなど一次資料

  1. ^ 石巻市立桜坂高等学校(平成27年4月開校) - 2014年7月18日 石巻市公式HP[リンク切れ]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石巻市立桜坂高等学校」の関連用語

石巻市立桜坂高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石巻市立桜坂高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石巻市立桜坂高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS