石巻市立東浜小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石巻市立東浜小学校の意味・解説 

石巻市立東浜小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 07:35 UTC 版)

石巻市立東浜小学校
北緯38度21分49.59秒 東経141度26分3.5秒 / 北緯38.3637750度 東経141.434306度 / 38.3637750; 141.434306座標: 北緯38度21分49.59秒 東経141度26分3.5秒 / 北緯38.3637750度 東経141.434306度 / 38.3637750; 141.434306
国公私立の別 公立学校
設置者 石巻市
設立年月日 1955年4月1日
開校記念日 5月30日
閉校年月日 2023年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B104222020061
所在地 986-2347
宮城県石巻市牧浜竹浜道22
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

石巻市立東浜小学校(いしのまきしりつ ひがしはましょうがっこう)は、宮城県石巻市にあった公立小学校

学校教育目標

ふるさとを誇りに思い、感性豊かにたくましく生きる子供の育成[1]

沿革

  • 1955年 (昭和30年)4月1日 - 当時の荻浜村立荻浜小学校から独立して、開校。直後に石巻市との合併で石巻市立の小学校となる。
  • 2011年平成23年)3月11日 - 東日本大震災で校舎に大きな被害を受けた[2]
  • 2023年令和5年)3月31日 - 石巻市立万石浦小学校と統合して閉校。

[3]

通学区域

  • 牧浜、竹浜、狐崎浜、福貴浦[4]

卒業後の進路

関連項目

脚注

  1. ^ 東浜小学校の教育活動
  2. ^ 東日本大震災被害の記録 石巻市立東浜小学校 - 宮城県東日本大震災文庫
  3. ^ “学びやの歴史に幕 石巻2小中学校で閉校式 東浜小68年、荻浜中41年”. 河北新報. (2023年2月28日). https://kahoku.news/articles/20230228khn000028.html 2023年3月25日閲覧。 
  4. ^ 小学校学区一覧 - 石巻市教育委員会(2023年3月26日閲覧)
  5. ^ 中学校学区一覧 - 石巻市教育委員会(2023年3月26日閲覧)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石巻市立東浜小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石巻市立東浜小学校」の関連用語

石巻市立東浜小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石巻市立東浜小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石巻市立東浜小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS