石原全とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石原全の意味・解説 

石原全

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 20:58 UTC 版)

いしはら あきら

石原 全
生誕 日本
国籍 日本
民族 日本人
出身校 一橋大学
職業 法学者
活動期間 20世紀 - 21世紀
代表作 『約款法の基礎理論』(一橋大学法学部研究叢書)(有斐閣
『約款による契約論』(信山社双書)(信山社)
活動拠点 一橋大学
小樽商科大学
関東学院大学
肩書き 博士(法学)
テンプレートを表示

石原 全(いしはら あきら、1940年6月25日 - )は、日本法学者。専門は商法。学位は、博士(法学)一橋大学論文博士・1995年)[1]。一橋大学名誉教授。

略歴

1940年6月25日神奈川県平塚市に生まれる。

1959年神奈川県立平塚江南高等学校卒業。1965年一橋大学卒業。1968年一橋大学大学院法学研究科修士課程を修了。1971年一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得

同年小樽商科大学短期大学部専任講師、1972年同助教授。1981年小樽商科大学商学部助教授、1982年同教授。

1984年一橋大学法学部教授就任。1987年一橋大学法学部評議員。1988年日本私法学会理事。1991年から1992年までイギリスドイツにて在外研究。1992年再び日本私法学会理事に。

1995年博士(法学)[1]

1999年組織変更により、一橋大学大学院法学研究科教授に就任。

2003年関東学院大学法学部教授[2]

2004年一橋大学名誉教授[3]

著作

所属学会

脚注

  1. ^ a b 博士論文.
  2. ^ KAKEN - 研究者をさがす | 石原 全 (60003018)
  3. ^ 石原全名誉教授 略歴」『一橋法学』第3巻第2号、一橋大学大学院法学研究科、2004年6月、347-347頁、doi:10.15057/8725hdl:10086/8725ISSN 1347-0388NAID 110007619941 

関連事項





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石原全」の関連用語

石原全のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石原全のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石原全 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS