石原れい子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石原れい子の意味・解説 

石原れい子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 14:41 UTC 版)

石原 れい子
基本情報
よみがな いしはら れいこ
ラテン文字 ISHIHARA Reiko
国籍 日本
出身地 京都府
性別 女性
ITTFサイト ITTFプロフィール
経歴
学歴 京都・華頂女高
国内戦歴
全日本選手権女子ダブルス 1950,1951
高校選手権女子ダブルス 1951
獲得メダル
日本
卓球
アジア卓球選手権
1953 東京 女子ダブルス
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

石原 れい子(いしはら れいこ)は、京都府出身の元卓球選手。現役時代は日本代表としてアジア卓球選手権で金メダルを獲得。全日本卓球選手権大会で優勝2度。

経歴

1950年度、華頂女子高等学校在学時の全日本選手権では西村登美江と出場した女子ダブルス決勝で大越喜美子 / 土井民枝組を2-1で倒し、初優勝[1]

1951年度、全国高等学校卓球選手権大会では一井玲子と出場したダブルスで優勝[2]。全日本選手権では西村と出場した女子ダブルス決勝で渡辺睦子 / 川口沙智子組を2-0で倒し、2連覇[1]。溝畑司呂と出場した混合ダブルス決勝で峯石忠雄 / 田中良子組に0-2で敗れ準優勝[3]。ジュニア決勝で川口に1-2で敗れ準優勝[4]

1952年度、全日本選手権では西村と出場した女子ダブルス決勝で佐藤富士子 / 山本千代子組に1-2で敗れ準優勝[1]

1953年度、アジア卓球選手権では西村と出場した女子ダブルスで金メダル[5]。全日本選手権では一井と出場した女子ダブルス決勝で田中 / 田坂清子組に0-2で敗れ準優勝[1]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  石原れい子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石原れい子」の関連用語

石原れい子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石原れい子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石原れい子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS