矢岳高原とは? わかりやすく解説

矢岳高原

(矢岳高原県立自然公園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 02:09 UTC 版)

地図

矢岳高原(やたけこうげん)は宮崎県えびの市北西部から熊本県人吉市にかけて広がる矢岳山(739 m)付近の高原1966年(昭和41年)12月24日に宮崎県の自然公園矢岳高原県立自然公園、面積:6.68 km2[1])に指定された。平均標高は約700 m[2]

地理・特徴

霧島火山形成前の火山活動によってできた加久藤カルデラ外輪山で、新第三紀鮮新世の加久藤安山岩類よりなる。北部の傾斜は緩やかだが南部の加久藤盆地側は急崖をなす。そのため、かつてはえびの市 - 人吉市間の交通の難所だった。JR肥薩線ループスイッチバックなどが見られる。山麓には吉田温泉が湧出する。

観光

矢岳高原の頂上はパラグライダーの基地となっており、毎年8月第3日曜日にはえびの市観光協会などの主催で矢岳高原観光祭(ブルースカイフェスタ)が開催され、 パラグライダー大会、各種レクリエーション大会が行われている。肥薩線の列車の窓から観る景観は日本三大車窓のひとつに数えられている。展望台には童話作家野口雨情が昭和10年に矢岳高原を訪れ「雨の知らせか霧島山に、雲がまた来てまたかかる」と霧島連山の展望を歌った歌碑がある。ウエスタンスタイルのオートキャンプ場もある。

脚注

  1. ^ "矢岳高原県立自然公園". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2023年11月12日閲覧
  2. ^ "矢岳高原". 日本大百科全書. コトバンクより2023年11月12日閲覧

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢岳高原」の関連用語

矢岳高原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢岳高原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢岳高原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS