省略の印
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 15:14 UTC 版)
「省略記号」も参照 英語など多くの言語で、略語の最後に終止符と同じ点を打つが、イギリスでは単に "Mr", "Dr" などとすることが多い。語の途中の音を略すとき(エリジオン)にはアポストロフィー(’)が用いられる。頭字語でもそれぞれの字の後ろに終止符を打つことがあるが、英語では終止符を打たないことも多い。 U.S.A. < United States of America Mr. < Mister rit. < ritardando
※この「省略の印」の解説は、「終止符」の解説の一部です。
「省略の印」を含む「終止符」の記事については、「終止符」の概要を参照ください。
- 省略の印のページへのリンク