目時駅 - 八戸駅間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:47 UTC 版)
「青い森鉄道線」の記事における「目時駅 - 八戸駅間」の解説
いわて銀河鉄道線と直通運転を行う盛岡駅 - 八戸駅間の列車のほか、二戸駅・三戸駅 - 八戸駅間の区間列車が運転されている。いわて銀河鉄道線との分界駅である目時駅を始発・終着とする列車はない。2015年3月13日までは八戸発6時台の盛岡行きは快速運転を行っていた(青い森鉄道線内は各駅に停車)。全列車でワンマン運転が行われている。 朝に三戸発の列車2本が八戸駅から八戸線の鮫駅まで乗り入れていたが、2018年3月17日のダイヤ改正で八戸線への直通運転が廃止された。これらの八戸線直通列車はJR東日本所属の気動車で運転され、JR東日本の運転士と車掌が乗務していた。 なお、後述の上り三沢発盛岡行きに青森駅 - 陸奥市川駅間から金田一温泉駅より先(二戸・盛岡方面)に乗車する場合は、いわて銀河鉄道線との連絡運輸区間は八戸以南のため、目時駅までの乗車券を購入した上で金田一温泉駅より先の各駅で下車時にいわて銀河鉄道線の運賃を精算することになる。
※この「目時駅 - 八戸駅間」の解説は、「青い森鉄道線」の解説の一部です。
「目時駅 - 八戸駅間」を含む「青い森鉄道線」の記事については、「青い森鉄道線」の概要を参照ください。
- 目時駅 - 八戸駅間のページへのリンク