皮様嚢腫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 細胞 > > 皮様嚢腫の意味・解説 

皮様嚢腫

【仮名】ひようのうしゅ
原文dermoid cyst

良性(非がん性)の胚細胞腫精子または卵子作り出す細胞発生する腫瘍)の一種で、しばしば髪、筋肉、骨など、いくつかの異な種類組織を含む。「mature teratoma成熟奇形腫)」とも呼ばれる

奇形腫

(皮様嚢腫 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/16 02:05 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

奇形腫(きけいしゅ、teratoma)とは2胚葉性あるいは3胚葉性成分を有する、すなわち最も高分化胚細胞腫瘍。良性の「成熟奇形腫」と、やや悪性傾向を有する「未熟奇形腫」がある。主として性腺に生ずるが、発生の過程で卵黄嚢から性腺に移動する途中で迷入した胚細胞に由来するものが、体の各部(ほとんどは正中面上)に生ずることがある。

ヒト卵巣に生ずるものはほとんどが良性の成熟嚢胞性奇形腫(せいじゅくのうほうせいきけいしゅ)で、外胚葉成分、特に皮膚と皮膚付属器(毛髪皮脂腺汗腺)が大部分を占めることから「皮様嚢腫」(ひようのうしゅ、dermoid cyst)とも呼ばれる。

ヒトの精巣に生ずる胚細胞性腫瘍はほとんどが悪性で、奇形腫の頻度は低く、奇形腫が生じた場合もしばしば、未熟奇形腫であるか、または高悪性度な他の組織型の胚細胞性腫瘍との混合型腫瘍である。

ヒト以外の哺乳類についてはでの報告が多く、でも報告されている。これらの動物においては悪性のものは少ない。

参考文献

関連項目




皮様嚢腫と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皮様嚢腫」の関連用語

皮様嚢腫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皮様嚢腫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奇形腫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS