登尾顕徳とは? わかりやすく解説

登尾顕徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 01:57 UTC 版)

登尾 顕徳
名前
愛称 ケントク
カタカナ ノボリオ ケントク
ラテン文字 NOBORIO Kentoku
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1983-11-30) 1983年11月30日(39歳)
出身地 鹿児島県出水郡長島町[1]
身長 184cm
体重 71kg
選手情報
ポジション DF
利き足
ユース
1999-2001 鹿児島実業高校
2002-2005 福岡大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2006-2008 京都パープルサンガ 20 (0)
2008-2011 徳島ヴォルティス 88 (6)
2012 ギラヴァンツ北九州 8 (1)
2013 ヴォルカ鹿児島
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

登尾 顕徳(のぼりお けんとく、1983年11月30日 - )は、鹿児島県出水郡長島町出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時のポジションはディフェンダー

来歴

鹿児島実業高校出身。高校では1学年上に田原豊上本大海、同級生に赤嶺真吾松下年宏らがチームメイトにいた。福岡大学時代には2005年夏季ユニバーシアードの日本代表に選出された[2]

2006年に京都パープルサンガに加入。2006年は、ルーキーながら、リーグ戦20試合に出場。2008年、当初は京都に登録されていた[3]が、2月に徳島ヴォルティス期限付き移籍2009年、徳島に完全移籍した。

2012年より、ギラヴァンツ北九州へ完全移籍。

2013年より、選手兼任コーチとしてヴォルカ鹿児島に加入。同年シーズン終了後、現役引退。

2014年に鹿児島ユナイテッドFCのヘッドコーチに就任。2015年よりゼネラルマネージャー(GM)に就任した[1]。2023年8月22日、大嶽直人の監督退任に伴い、責任を取る形で辞任が発表された[4]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2005 福岡大 4 - - -
2006 京都 19 J1 20 0 2 0 1 0 23 0
2007 J2 0 0 - 1 0 1 0
2008 J1 0 0 - - 0 0
2008 徳島 31 J2 35 0 - 1 0 36 0
2009 5 39 5 - 1 0 40 5
2010 14 1 - 0 0 14 1
2011 0 0 - 0 0 0 0
2012 北九州 15 8 1 - 0 0 8 1
2013 V鹿児島 5 九州 -
通算 日本 J1 20 0 2 0 1 0 23 0
日本 J2 97 7 - 3 0 100 7
日本 九州 -
日本 - -
総通算 117 7 3 0 3 0 123 7

指導歴

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登尾顕徳」の関連用語

登尾顕徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登尾顕徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの登尾顕徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS