発券・改札機能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 09:23 UTC 版)
特急券・定期券ともに窓口での発券に対応し、特急券・定期券自動券売機も設置されている。 PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードに対応)が設置されている。自動精算機ではICカードへのチャージが可能で、これとは別にICカード入金機が設置されている(千円札のみ)。 通常は伊勢中川寄りの改札口のみが使用される。鳥羽寄りに団体用の改札口が設置されているが、使用しないときは改札に通じる階段とともに閉鎖されている。団体用改札口は修学旅行生が利用するほか、年末年始の多客期に開放されることがある。2012年(平成24年)4月から5月にかけてこの改札口に付属する待合室が宮澤正明の写真展会場となり、一般開放された。
※この「発券・改札機能」の解説は、「宇治山田駅」の解説の一部です。
「発券・改札機能」を含む「宇治山田駅」の記事については、「宇治山田駅」の概要を参照ください。
- 発券・改札機能のページへのリンク