異文化体験から得られるもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/03 09:22 UTC 版)
「異文化コミュニケーション」の記事における「異文化体験から得られるもの」の解説
異文化体験を経て帰国して、日本で暮らす外国人と出会ううちに、日本文化のもつすばらしさも改めて見えてくる。「日本人のまじめな国民性」「気遣いのある言動」「チームプレイの得意さ」「おもてなしの心」、それらは外国人の目にとてもすばらしいものに映るようである。ここ数年、日本食のみならず、茶道や生け花、陶芸をはじめとした日本文化への関心や敬意が世界中で高まっている。外国の人たちは日本のことを知りたがっているが、そのことに最も気付いていないのは日本の中にいる多くの日本人である。外国に出ている人がみな口を揃えて言うのは、外国に住んでみて初めて日本の歴史や文化を如何に知らないか、外国ではどれだけ日本の文化が注目されているかを痛感するということである。
※この「異文化体験から得られるもの」の解説は、「異文化コミュニケーション」の解説の一部です。
「異文化体験から得られるもの」を含む「異文化コミュニケーション」の記事については、「異文化コミュニケーション」の概要を参照ください。
- 異文化体験から得られるもののページへのリンク